水谷不倒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

水谷 不倒(みずたに ふとう、1858年12月19日安政5年11月15日) - 1943年昭和18年)6月21日)は、国文学者、小説家。名古屋生まれ。本名は弓彦。

1894年(明治27年)東京専門学校卒。坪内逍遥に師事して小説「錆刀」(1896年)などを発表するが、学究肌の人で、1899年(明治32年)大阪毎日新聞社に入り、1905年(明治38年)退社、以後近世文学の研究に専念した。主として浄瑠璃を研究、校注を施した。「著作集」(全8巻、中央公論社)がある。墓所は雑司ヶ谷霊園

著書

[編集]

校注

[編集]
  • 江戸作者浄瑠璃博文館 1898(続帝国文庫)
  • 竹田出雲浄瑠璃集 博文館 1898(続帝国文庫)
  • 義太夫百番 博文館 1899
  • 紀海音浄瑠璃集 博文館 1899(続帝国文庫)
  • 近松半二浄瑠璃集 博文館 1899(続帝国文庫)
  • 並木宗輔浄瑠璃集 博文館 1900(続帝国文庫)
  • 文耕堂浄瑠璃集 博文館 1900(続帝国文庫)
  • 脚本傑作集 博文館 1899-1902(続帝国文庫)
  • 世話浄瑠璃大全 精華書院 1907
  • 近松傑作全集 早稲田大学出版部 1910
  • 続近松浄瑠璃集 博文館 1910(続帝国文庫)
  • 仮名草子 水谷文庫 1919、復刻名著普及会 1992
  • 其磧自笑傑作集 江島其磧八文字屋自笑 博文館 1929(帝国文庫)

脚注

[編集]


関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]