新空知大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。中竹たけし (会話 | 投稿記録) による 2022年9月8日 (木) 08:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: 「{{橋 |名称 = 新空知大橋 |画像 = |画像説明 = |国 = {{JPN}} |所在地 = 北海道砂川市空知太 - 滝川市新町 |交差物件 = 空知川北海道道227号赤平滝川線<ref name="ceri"/> |緯度度 = 43|緯度分 = 32|緯度秒 = 54.8 |経度度 = 141|経度分 = 55|経度秒 = 26.7 |座標表示 = title |地図名 = Japan Hokkaido |長さ = 677m<ref name="ceri">{{Cite web |url=https://th…」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
新空知大橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 北海道砂川市空知太 - 滝川市新町
交差物件 空知川北海道道227号赤平滝川線[1]
座標 北緯43度32分54.8秒 東経141度55分26.7秒 / 北緯43.548556度 東経141.924083度 / 43.548556; 141.924083座標: 北緯43度32分54.8秒 東経141度55分26.7秒 / 北緯43.548556度 東経141.924083度 / 43.548556; 141.924083
構造諸元
形式 PC橋[1]
全長 677m[1]
26.5m[1]
高さ 16.5m[1]
最大支間長 107.3m[1]
地図
新空知大橋の位置(北海道内)
新空知大橋
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

新空知大橋(しんそらちおおはし)は、北海道滝川市砂川市の間の空知川に架かる橋。

概要

滝川市内の交通量緩和を目的とした滝川バイパスの一部として1986年に着工し1990年11月に下流側2車線で暫定開通、その後1993年11月に上流側2車線が完成し全面開通[1]

滝川公園・道道赤平滝川線・空知川を跨ぎ基礎地盤が良好で浅いことからPC橋を採用、砂川市側の先端に位置する滝川公園の池を跨ぐ部分(A橋)は景観を考慮してπ型ラーメン橋とし、空知川中央部分はFCC工法を用いた[1]

周辺の河川敷や滝川公園といった緑地に位置し下流に架かる空知大橋からの眺望にもなることから景観的配慮も求められ、開通年にあたる1990年に滝川・砂川両市が開基100年を迎えることから「おだやかなる時の流れ」のデザインテーマで景観整備を行った[1]

高欄には波模様の縦格子で時の流れ、照明ポールは直線形のものを連ねて時をイメージし、橋詰広場には縦ストライプの化粧型枠を据え時間を象徴するイメージで、国松昇原画・下澤土泡制作による陶製レリーフを設置。歩道にはインターロッキングブロックによる時の流れをイメージした黄色と白のストライプをあしらい、開基100年記念事業の一環で小学生の手形陶板4000枚を設置した[1]

4基の親柱にはステンレス製の球体を設け開基百年記念のタイムカプセルとして開通式時に記念品や各市児童からの絵や作文を封入し30年後の2020年に開封を行うとし[1]、滝川村開村130年にあたる2020年7月1日に新型コロナウイルス対策の為式典を開かず札幌開発建設部や市長といった関係者のみでの開封作業を行った[2][3]

諸元

  • 形式:PCラーメン橋(A橋) + 3径間連続PC箱桁橋(B橋) + 2径間連続PC箱桁橋(C橋) + 3径間連続PC箱桁橋(D橋) + 2径間連続PC箱桁橋(E橋)[1]
  • 橋長:677m[1][4]
    • 支間割[1]
    • A橋:75m(22.5m + 30m + 22.5m)
    • B橋:145.05m(48.35m×2)
    • C橋:91m(45.5m×2)
    • D橋:267.3m(80m + 107.3m + 80m)
    • E橋:91m(45.5m×2)
  • 幅員[1]
    • 総幅員:26.5m[4]
    • 歩道:2.5m×2
    • 車道:9.25m×2(4車線)

脚注

関連項目

日本の橋一覧